カテゴリー:シリーズ記事
-
非アルコール性脂肪肝炎-病態悪化の謎を解明-
第2回目の今回は、三重大学病院の消化器・肝臓内科の科長で、三重大学大学院医学系研究科の消化器内科学の中川勇人教授の研究をピックアップ。この研究は、中川教授の他、東京大学医学部附属病院消化器内科の川村聡特任臨床医、松…詳細を見る -
不安行動を軽減させる腸内細菌の追求
第1回目の今回は、三重大学医学部医学系研究科の島田康人講師が、同教育学部理科教育講座の市川俊輔准教授、同大学院地域イノベーション学研究科の臧黎清特任講師とともに取り組んだ、腸内環境が行動に与える影響についてです。島田講…詳細を見る -
新型コロナウイルス感染症は5類へ
新型コロナウイルス感染症、「5類へ移行」とは? 「健康一言アドバイス」では、医療や健康など皆さんに身近な疾患や気になる話題を取り上げ、その領域の専門家がわかりやすくお伝えしています。今回は、最近ニュースでよく目に…詳細を見る -
食べる機能が落ちてきたときの食事(嚥下調整食)
食べ物が喉に詰まって起こる世界中の窒息事故のうち約3割が日本におけるものです。適切な食品を選んだり、ひと手間加えることで窒息や誤嚥(飲食したものなどが気管に入ってしまうこと)なく、安全に食べることができ、同時に食べ…詳細を見る -
擦り傷やケガのきれいな治し方
アウトドアに出かける機会が増える季節。ついつい活発になり、転んだり、ぶつけたり、すりむいたり、切ったり、まさかと思うようなところでケガをする場面も多いですね。そんなとき、まずどんなケアをするのがいいのでしょうか。き…詳細を見る -
眼瞼ミオキミア(まぶたのピクピク)
眼瞼(がんけん)ミオキミアとは、上まぶた、または下まぶたの一部がピクピクする状態のことを言います。左右どちらかの眼の下まぶたに起こることが多いと言われています。自覚症状は軽いことが多く、眼を開けたり閉じたり(開瞼閉…詳細を見る -
駐車場エリアに12本の春
桜の花を見つけるとついつい見とれてしまいますね。 当院の駐車場にも「カワヅザクラ」7本と「ソメイヨシノ」5本の計12本の桜の木が植えられています。 2017年、現在の駐車場が整備されたときに植えられたものな…詳細を見る -
「小女子」こうなご 骨ごと食べられる魚の代表格です!
小女子は「いかなご」の稚魚の事で主に東日本の呼び方です。西日本では主に新子と呼びます。2、3月になると水揚げされた小女子は、塩茹して天日干しされ、浜一面に敷き詰められた真っ白な風景は、春の風物詩です。 …詳細を見る