
カテゴリー:三重大病院トリビア
-
三重大学病院歴史発見🔎:
診察券の歴史を振り返ってみた!どこにでも歴史があるように、三重大学病院の診察券にも歴史がありました!追跡できたかつての診察券のデザインをご紹介したいと思います。三重大学病院の診察券は、直近だと2021年(令和3年)2月18日(木)に当院のマスコット…詳細を見る -
「パンジー通り」命名確定?
~ 続・ITO Gardening CLUB以前のトリビアでご紹介した『ITO Gardening CLUB』のメンバーがお世話していた外来棟正面玄関前のパンジーが満開になりました! 寒い冬を乗り越え、ゴールデンウィークを前に「やっと春が来たよ~」と咲き誇…詳細を見る -
正面玄関前の癒し~ITOから愛を込めて
三重大学病院では、ご来院いただく皆さんに季節の彩りを感じていただけるよう、また、癒しにしてもらえるよう、季節に合ったお花を正面玄関前のプランターに植えています。 このお花を丹精込めてお世話しているのが、『ITO …詳細を見る -
グルメ+メディカル+スタジオ=???
グルメ(美食家)とメディカル(医療)とスタジオが合体したら、どうなるか?その答えが、三重大学病院にあるこの扉の奥にあります。 そう、ここは、「グルメディカルスタジオ」。 …詳細を見る -
全国6位の症例実績を数えるIMRT
⾼精度放射線治療に対応するリニアック(外部放射線治療装置)でのがん治療件数が年間800を超える三重大学病院。中でも、複雑な形状の病変をピンポイントに狙えるIMRT(強度変調放射線治療)の症例は486件(2022年)に上…詳細を見る -
2024年4月、三重大学病院が迎える新たな仲間
春は、別れもあれば新たな出会いもある、そんな季節ですよね。三重大学病院でも、4月は新たな出会いにあふれています。常勤、または非常勤として採用された多くの医療スタッフが当院の仲間となり、勤務をスタートします 。その人数は…詳細を見る -
天井に届く“希望”の高さは?
三重大学病院の外来棟ロビーの吹き抜け部分には、そびえ立つ柱のようなオブジェが設置されています。その高さはどれくらいだと思いますか? 答えは、約26メートル。先端は、なんと5階の天井に届いています。 これは、…詳細を見る -
オラ!プエドアジュダ? ポッソアジュダ?
当院の患者さんの中には、ブラジルや南米をはじめとする海外出身の方もおられます。病院は、患者さんとのコミュニケーションがとても大事な場所。言語の壁が医療の壁になってはいけません。 そこで、当院では、スペイン語の医療…詳細を見る -
いろいろ選べる当院自慢の選択メニュー
食事は栄養を摂り、体力を高めるためにとても大事であると同時に、楽しみを与えてくれるものでもあります。 当院では、食物アレルギーや食事制限のない患者さんが、1食170円の追加料金で、B食(主菜変更)、C食(麺セット…詳細を見る