材料を入れてボタンを押すだけ!「手羽元の中華粥」
- 2025-3-19
- 健康レシピ
食欲不振、下痢・脱水症状があるときにおすすめの簡単メニュー

【手羽元の中華粥】
材料(3人分)

| 白米 | 1合(150g) |
|---|---|
| 水 | カップ4杯(800ml) |
| 手羽元 | 骨付3本(120g) |
| しょうが | 1片(10g) |
| 鶏ガラスープの素 | 小さじ2 |
作り方
- 下準備をする。
・白米は洗ってざるに上げ、水気を切っておく。
・しょうがは薄切りにする。 - 炊飯釜に全ての材料を入れ、「お粥モード」で炊飯する。

- 炊けたら手羽元をほぐし、軽くかき混ぜる。

- ③を器に盛り、お好みの薬味をのせて完成。
< 薬味の例 >
ごま、きくらげ、ネギ、パクチー、ブロッコリースプラウト、青じそ、クコの実、糸切りとうがらし など
おすすめのポイント
- 手羽元を使うことで、炭水化物に加えてたんぱく質と脂質も摂ることができます。
- 水分が多いため、脱水や下痢気味の方にもおすすめです。
- お粥自体はシンプルな味付けなので、薬味でお好みの味に変えられます。
- 手羽元は脂質が多いため、脂質を控えたい場合は鶏胸肉やささみをご使用ください。
栄養量(1人分)
| エネルギー | 275kcal |
|---|---|
| たんぱく質 | 10g |
| 脂質 | 6g |
| 炭水化物 | 45g |
| 食物繊維 | 0.4g |
| 食塩 | 0.9g |
栄養診療部 管理栄養士 廣畠佑希子






