カテゴリー:シリーズ記事
-
ダウン症候群の合併症の低減を目指して ― ゲノム編集技術の染色体工学への応用 ―
がんゲノム医療拠点病院でもある三重大学病院は、一人ひとりのがんの原因をゲノム(私たちのからだの設計図とも言えるすべての遺伝情報)から見つけ出し、より効果の高い治療を探索する医療にも力を入れています。同時に、ゲノムに…詳細を見る -
健康診断結果の見方シリーズ③「尿蛋白・尿潜血・尿糖」
たくさんの項目や数値が並んでいる健康診断結果。専門用語や略語も多く、それぞれの数値をどう理解したらいいのかわかりにくいものです。そこで、Online MEWSの健康アドバイスでは、「健康診断結果の見方シリーズ」とし…詳細を見る -
さつき保育園・学童保育所さくら組の津波避難訓練
当院には、小さな子どもを持つ職員が安心して働けるように「さつき保育園」・「学童保育所さくら組」を敷地内に併設しています。万が一の災害が起こった時は、そこに通う子どもたちの安全も確保できるように年に一度津波避難訓練をおこ…詳細を見る -
診察券、10文字の限界
以前のトリビアで歴史を紹介した三重大学病院の診察券に、新たな疑問が浮上しました。 それは、「氏名」の部分にどんなに長いお名前でも印字できるかどうかです。 答えは…、10文字のお名前…詳細を見る -
健康診断結果の見方シリーズ②「肝胆道系酵素」
たくさんの項目や数値が並んでいる健康診断結果。専門用語や略語も多く、それぞれの数値をどう理解したらいいのかわかりにくいものです。そこでOnline MEWSの健康アドバイスでは、「健康診断結果の見方シリーズ」として…詳細を見る -
三重大学病院歴史発見🔎:
診察券の歴史を振り返ってみた!どこにでも歴史があるように、三重大学病院の診察券にも歴史がありました!追跡できたかつての診察券のデザインをご紹介したいと思います。三重大学病院の診察券は、直近だと2021年(令和3年)2月18日(木)に当院のマスコット…詳細を見る -
当院の免震構造とつつじ
みなさんは免震という言葉はよくお聞きになると思いますが、どのような仕組みになっているか知っていますか?26回目の「医療と防災」では、地震に備えて取り入れている三重大学病院の免震構造とその仕組みについてご紹介します。 …詳細を見る -
健康診断結果の見方シリーズ ①「コレステロール値」
たくさんの項目や数値が並んでいる健康診断結果。専門用語や略語も多く、それぞれの数値をどう理解したらいいのかわかりにくいものです。そこでOnline MEWSの健康アドバイスでは、「健康診断結果の見方シリーズ」として…詳細を見る -
新人職員と病院関係者による「消火訓練」
新年度がスタートし、今年も恒例となっている新人職員向けの「消火訓練」を実施しました。火災はいつ、どこで発生するかわかりません。病院で働く私たちは、万が一の事態にも冷静に初期対応できることが求められます。今回の訓練では、…詳細を見る