カテゴリー:がん診療 CANCER MEWS
-
腎機能温存を目指す腎細胞がん治療
― ロボット手術やアブレーション治療など、患者さんごとに最適な治療法を提供 ― 腎細胞がんの治療は、がんのある方の腎臓を全摘出する手術が標準とされてきましたが、最近ではできるだけ腎機能を温存する治療法が選ばれ…詳細を見る -
2024年度冬期「膵がん教室」12月スタート
膵がんとつきあうヒントを一緒に学びませんか?膵がん患者さんやご家族に知っておいていただきたい治療や薬、食事などについてお伝えする「膵がん教室」の冬期コースが12月3日(火)にスタートします。 膵がんは、がんの中でも難治性が高いことで知られています。一方で、…詳細を見る -
リボンズハウス 11月のプログラムと就労相談会のご案内
朝晩の冷え込みに秋を感じますが、日中は、まだまだ暑い日が続いています。 マイコプラズマ肺炎も流行しており、季節の変わり目で、風邪をひきやすい季節ですので、感染予防をしっかりしたいですね。 マイコプラ…詳細を見る -
リボンズハウス 10月のプログラムご案内
読書の秋ですね。 リボンズハウスでは、読書の秋にちなんで、10月はじめに図書コーナーで貸し出ししている本、300冊を入れ替える予定です。 これらの本は、三重県立図書館からお借りしているもので、半年に…詳細を見る -
リボンズハウス 9月のプログラムご案内
いまだ暑い日が続いておりますが、朝夕の風には少しずつ秋を感じられるようになりました。お部屋の温度調節には気をつけたいですね。 さて、リボンズハウスでは、9月もさまざまなプログラムをご用意しています。 …詳細を見る -
2024年秋期「膵がん教室」9月スタート
膵がんとつきあうヒントを一緒に学びませんか?膵がん患者さんやご家族に知っておいていただきたい治療や薬、食事などについてお伝えする「膵がん教室」の秋期コースが9月10日(火)にスタートします。 膵がんは、がんの中でも難治性が高いことで知られています。一方で、…詳細を見る -
リボンズハウス通信 Vol.31
三重大学病院のリボンズハウスでは、『リボンズハウス通信』を発行しています。 31号となる今回は、7月4日(木)に開催された、『第10回がん支えあい交流会』についての内容となります。ぜひご一読ください。 …詳細を見る -
リボンズハウス 8月のプログラムご案内
短い梅雨が明け、毎日うだるような暑さが続いていますが、熱中症など体調管理には気をつけたいですね。 今回は、まずリボンズハウスのお休みのお知らせです。8月13日(火)~16日(金)は、平日ですが、終日閉室と…詳細を見る -
胃がんに対する低侵襲な外科治療
― 「施設A」における高難度症例や胃温存手術 ― 胃がんは、医療の進歩に伴い、完治するケースが増えていますが、発症者数は増加しており、がんの死亡者数ではいまだ上位に位置します。また、手術の難易度が高い食道胃接…詳細を見る -
リボンズハウス 7月のプログラムご案内
梅雨入りしたばかりですが、すでに梅雨明けが待ち遠しい今日この頃です。 さて、リボンズハウスでは、7月もさまざまなプログラムをご用意しています。中でも注目いただきたいのが、先月もご紹介した「第10回がん支え…詳細を見る



